| 番号 | 問題 | 答え | ジャンル | 作成 |
|---|---|---|---|---|
| 41 | シュールレアリスムを代表するベルギーの画家で、 代表作に「大家族」「光の帝国」などがあるのは誰でしょう? | マグリット | 文学 | 済 |
| 42 | 女人禁制の高野山に対し、女性の参拝も許されたことから「女人高野」と呼ばれる、奈良県にあるお寺は何でしょう? | 室生寺 | 地理 | 済 |
| 43 | 1999年から2005年まで、ツール・ド・フランスで前人未踏の7連覇を達成した、アメリカの自転車選手は誰でしょう? | ランス・アームストロング | スポーツ | 済 |
| 44 | 結晶の形がざくろの実に似ているところから「ざくろ石」とも呼ばれる、一月の誕生石は何でしょう? | ガーネット | スポーツ | 済 |
| 45 | オーケストラの指揮者が使う棒のことを何というでしょう? | タクト(指揮棒) | 音楽 | 済 |
| 46 | 英語では「ビーフステーキ・プラント」という植物で、梅干しに漬け込んで赤い色をつけるのはなんでしょう? | シソ | 一般常識 | 済 |
| 47 | 風呂屋の脱衣場で盗みを働く泥棒のことを「何かせぎ」というでしょう? | 板の間かせぎ | 一般常識 | 済 |
| 48 | 膵臓にあるランゲルハンス島のβ細胞から分泌される、血糖値を下げるペプチドホルモンを何というでしょう? | インスリン | 自然科学 | 済 |
| 49 | 19世紀のフランスの貴族の名が付いた、牛ヒレ肉の最も厚い部分を使ったステーキを何というでしょう? | シャトーブリアン | 一般常識 | 済 |
| 50 | アメリカ人経営者,アレックス・オズボーンが提唱した、互いを批判することなく自由にアイディアを出し合う会議の方法を英語で何というでしょう? | ブレインストーミング | 一般常識 | 済 |
| 51 | 堀辰雄の小説「風立ちぬ」でも舞台になった、結核や神経病を治療するために郊外に設けられた療養所を何というでしょう? | サナトリウム | 文学 | 済 |
| 52 | 雨の日などに、路面と自動車のタイヤとの間に水が入り浮いたような状態になる現象を何現象というでしょう? | ハイドロプレーニング現象 | 自然科学 | 済 |
| 53 | 登山で、危険な場所に登るときに、お互いの体をザイルで結び合うことを何というでしょう? | アンザイレン | スポーツ | 済 |
| 54 | 1968年にチェコスロバキアで起こった改革運動を、舞台となった都市にちなんで何というでしょう? | プラハの春 | 歴史 | 済 |
| 55 | 罪の箱という意味がある、ラグビーで重大なペナルティに対し、10分間の退場を命じるルールを何というでしょう? | シンビン | スポーツ | 済 |
| 56 | 「余り物」という意味がある、魚のアラを味噌で煮込んだ青森県の郷土料理は何でしょう? | じゃっぱ汁 | 一般常識 | 済 |
| 57 | 第2次世界大戦後に北海道の未開拓地に酪農経営を確立するため建設されたのが始まりとされる、1956年に作られた北海道の根釧台地のものが特に有名な、開拓型農耕が行われている実験農場の事を何というでしょう? | パイロットファーム | 自然科学 | 済 |
| 58 | 両岸が複雑な地形である理由から『建設不可能な橋』と言われたが、1937年に見事完成した、アメリカのサンフランシスコを代表する建造物は何でしょう? | ゴールデンゲートブリッジ | 自然科学 | 済 |
| 59 | 英語での意味は、「小鳥のさえずり」。2006年からインターネット上でのサービスが行われている、人気のつぶやきサイトの名前はなんでしょう? | ツィッター(twitter) | その他 | 済 |
| 60 | 穀物の摂取を食事の基礎とし、最高段階においては穀物以外の物は口にしないとされている、「自然食運動」のことを英語で何というでしょう? | マクロビオティック | 自然科学 | 済 |