| 番号 | 問題 | 答え | ジャンル | 作成 |
|---|---|---|---|---|
| 81 | 非核三原則では、日本は、核兵器をどうすると言っているでしょうか? | 持たず、作らず、持ち込ませず | 一般常識 | 済 |
| 82 | 世界保健機関をアルファベット3文字で表すと、意味のある、英単語になります。その意味は、なんでしょう? | 誰(WHO) | その他 | 済 |
| 83 | ジンバブエとザンビアの国境にあり、イグアスの滝、ナイアガラの滝とともに世界三大瀑布に数えられる滝は何でしょう? | ビクトリア滝 | 地理 | 済 |
| 84 | 漫画、めぞん一刻で、亡くなった音なし響子の夫と同じ名を持つ、彼女の飼い犬の名をなんと言うでしょう。 | 惣一郎 | マンガ・アニメ | 済 |
| 85 | ボンカレーの広告に起用された、昭和の女優は誰でしょう | 松山容子 | 芸能 | 済 |
| 86 | 非正規社員を契約期間途中で解雇することを何と言うでしょうか? | 派遣切り | 音楽 | 済 |
| 87 | 三日月に向かって「ねがわくば我に七難八苦を与えたまえ」と願をかけたことで知られる、尼子氏に仕えた戦国武将は誰でしょう? | 山中鹿之介 | 歴史 | 済 |
| 88 | ルービックキューブを考案した建築学者エルノー・ルービックは、どこの国の人でしょう。 | ハンガリー | 一般常識 | 済 |
| 89 | 地球の北極圏や南極圏で、一日中太陽が沈まないのを白夜というのに対し、一日中太陽が昇らないのを何と言うでしょう。 | 極夜 | 自然科学 | 済 |
| 90 | アイヌ語で「美しいくちばし」という意味がある、くちばしの先端3分の2ほどは赤く、残りは黄緑色である、別名を、オイランドリともいう海鳥の1種は何? | エトピリカ | その他 | 済 |
| 91 | 「カタカナ」「ひらがな」を“仮名”というのに対し、“漢字”のことを何という? | 真名(まな) | 一般常識 | 済 |
| 92 | アイルランドの首都はダブリンですが、アイスランドの首都はどこでしょう? | レイキャビク | 地理 | 済 |
| 93 | アラビカ種・ロブスタ種・リベリカ種などの品種がある、飲み物に用いられるアカネ科の植物は何 | コーヒー | その他 | 済 |
| 94 | 「ダイモス」は火星の衛星ですが、地球唯一の衛星は何? | 月 | 自然科学 | 済 |
| 95 | 井原西鶴の書いた、「一代男」「一代女」「五人女」と言えば、タイトルに共通する言葉は何? | 好色 | その他 | 済 |
| 96 | 小倉百人一首のキノトモノリの歌にもある、「雨」「光」「月」などにかかる「枕ことば」といえば何? | ひさかたの | 文学 | 済 |
| 97 | 憲法28条が保障する、いわゆる労働三権とは、「団結権」「団体行動権」とあと一つは何? | 団体交渉権 | 一般常識 | 済 |
| 98 | 地球の公転軌道のりしん率と自転軸の傾きの周期的変化、さらに自転軸の歳差運動という3つの要因により、日射量が変動する周期のことを、旧ユーゴスラビアの地質学者の名前を使ってなんというでしょう。 | ミランコビッチサイクル | 一般常識 | 済 |
| 99 | 4分の3拍子を基本とするポーランドの民族舞踊はなんでしょう | マズルカ | 音楽 | 済 |
| 100 | パスカルが晩年に書いた、人間性の矛盾やキリスト教の信仰についての断片的な文章をまとめて、死後の1670年に出版された書物を何というでしょう? | パンセ (瞑想録) | 文学 | 済 |