| 番号 | 問題 | 答え | ジャンル | 作成 |
|---|---|---|---|---|
| 561 | 思い通りにいかずもどかしいことを隔靴掻痒というのに対し、物事が思い通りにいくことを、四字熟語で、何というでしょう | 麻姑掻痒 | 一般常識 | 済 |
| 562 | 今おこなっているクイズははやおし。では、アイドルグループのファンが、特定のメンバーだけでなく、グループ全体を応援することをなにおしというでしょう? | 箱推し | 芸能 | 済 |
| 563 | 全人口の約0.5%が使用するにとどまっている、 スイスの第4の公用語は何でしょう? | ロマンシュ語 | その他 | 済 |
| 564 | マンゴーはウルシ科の植物ですが、マンゴスチンは何科の植物でしょう | オトギリソウ科 | 自然科学 | 済 |
| 565 | バターの原料は動物油ですが、マーガリンの原料は何油でしょう? | 植物油 | 一般常識 | 済 |
| 566 | イタリア語で「新鮮な」という意味がある、生乾きの漆喰に絵を描く絵画技法で、この技法を使ったものにミケランジェロの『最後の審判』などがあるのは何でしょう? | フレスコ | 文学 | 済 |
| 567 | アンモニアの中のいくつかの水素原子を、有機性の原子団で置き換えてできた物質を総称して何という? | アミン | 自然科学 | 済 |
| 568 | アンモニアの中のいくつかの水素原子を、有機性の原子団で置き換えてできた物質を総称して何という? | アミン | 自然科学 | 済 |
| 569 | トイレや台所にみられる、細長いガラス板を何枚も配し、ハンドルを回して傾けることで開閉する窓のことを特に「なに窓」というでしょう? | ルーバー窓(ジャロジー窓) | その他 | 済 |
| 570 | インドのアジャンター遺跡やアフガニスタンのバーミヤン遺跡にある仏像のように、岸壁を削って造られた仏像のことを何というでしょう? | 磨崖仏 | 歴史 | 済 |
| 571 | 1238年11月23日から1239年2月7日までわずか77日間だけ使用された、日本の元号の中で最も日数が短かったものはなんでしょう? | 暦仁 | 歴史 | 済 |
| 572 | 私はその人を常に先生と呼んでいた、という冒頭で始まるナツメソウセキの小説は何でしょう。 | こころ | 文学 | 済 |
| 573 | 江戸幕府十五代将軍の中で、名前に、家、という字のつかない将軍は何人いるでしょう。 | 4人 | 歴史 | 済 |
| 574 | 女性で初めて文化勲章を受章した、日本画家は誰でしょう。 | 上村松園 | その他 | 済 |
| 575 | ビートルズができる前、ジョンレノンが、ポールマッカートニーと初めて一緒に活動したバンドの名前は、何? | クオリーメン | 地理 | 済 |
| 576 | 陸上で最速の動物と言われるのはチーターですが、海中で最速といわれる動物はなんでしょう? | バショウカジキ | 自然科学 | 済 |
| 577 | 人間の耳にある三つのジショウコツのうち、鼓膜から伝わる振動を直接受け止めているのはどれでしょう? | 槌骨(つちこつ) | 自然科学 | 済 |
| 578 | その国土が黒海とカスピかいの両方に面している唯一の国はどこでしょう? | ロシア | 地理 | 済 |
| 579 | 2010年に、シングル『行くぜっ!怪盗少女』でメジャーデビューを果たした、「ももクロちゃん」の愛称で親しまれるアイドルグループは何でしょう? | ももいろクローバーZ | 芸能 | 済 |
| 580 | アウヤンテプイという山の頂上の一角から流れ落ちている、979メートルと世界最大の落差を誇る滝はなんでしょう? | エンジェルフォール(アンヘルの滝) | 地理 | 済 |