| 番号 | 問題 | 答え | ジャンル | 作成 |
|---|---|---|---|---|
| 1041 | 似たもの三択です。 組長、若頭、当番。 小学生で一番多いのは? | 当番 ※掃除当番など。 | その他 | 済 |
| 1042 | 国鉄・JRの路線の経営を引き継いだ会社などがそれに値し、国や地方公共団体と民間が合同で出資・経営する企業の通称とは何でしょう? | 第三セクター | その他 | 済 |
| 1043 | ドイツ語で「土地」という意味がある、スキー場を意味する言葉は何? | ゲレンデ | 一般常識 | 済 |
| 1044 | 日本の旧国鉄の正式名称は次のうちどれでしょう? 1番:日本国家鉄道 2番:日本国営鉄道 3番:日本国有鉄道 4番:日本国民鉄道 | 3番:日本国有鉄道 | 一般常識 | 済 |
| 1045 | 次のうち、乃木坂46の1期生では無いのは? 生田絵梨花 白石麻衣 堀未央奈 齋藤飛鳥 | 堀未央奈 | 芸能 | 済 |
| 1046 | 2017年に、51年ぶりに蒸気機関車の運転を再開した関東の鉄道会社はどこでしょう? | 東武鉄道 | その他 | 済 |
| 1047 | 2019年に6度目の再始動を果たした、堀内孝雄、矢沢透、谷村新司からなるフォークグループは何でしょう? | アリス | 音楽 | 済 |
| 1048 | 5の階乗は120ですが、5の二重階乗はいくつでしょう? | 15 | その他 | 済 |
| 1049 | 発作時や症状のひどいときに用いる、解熱剤、鎮痛剤、下剤などがある薬をまとめて何と言うでしょう。 | とんぷく薬 | 一般常識 | 済 |
| 1050 | 現在118種類ある元素の内、最も融点の高い元素はなんでしょう | タングステン | 自然科学 | 済 |
| 1051 | 数の単位のひとつで、億の次は兆ですが、恒河沙の次はなんでしょう。 | 阿僧祇 | その他 | 済 |
| 1052 | 都道府県を五十音順に並べたとき、一番後ろに来るのは何でしょう。 | 和歌山県 | 一般常識 | 済 |
| 1053 | 四択クイズです。 禁煙補助剤であるニコチンガムは、元々、どこで働く人のために作られたものでしょう? 1番:潜水艦 2番:スペースシャトル 3番:鉱山 4番:病院 | 1番:潜水艦(スウェーデン海軍の潜水艦) | その他 | 済 |
| 1054 | 似たもの三択です。 山、川、海。 国民の祝日でないのは? | 川(山:山の日、海:海の日) | 一般常識 | 済 |
| 1055 | 携帯型充電器とも呼ばれていた、外出先や外で使える小型の充電器を何というでしょう? | モバイルバッテリー | 一般常識 | 済 |
| 1056 | 口腔内の温度が急激に低下し、体温を上昇させるため頭に通じる血管を一時的に膨張させ、それにより頭痛が引き起こる現象を、ある食べ物の名前を使ってなんというでしょう。 | アイスクリーム頭痛 | その他 | 済 |
| 1057 | その名前はアブトマット・カラニシコフの略であり、1947年にソ連軍に採用された人類史上最も多く生産された銃と言えば何でしょう。 | AK-47 | その他 | 済 |
| 1058 | 1868年に明治政府が発布した神仏分離令を発端に全国で起こった、仏教にまつわるものを破壊し、釈迦の教えを排斥しようとする運動を何と言うでしょう。 | 廃仏毀釈 | 歴史 | 済 |
| 1059 | 慣用句の「頭隠して尻隠さず」の由来となった、草むらに頭だけを隠すといわれる鳥は何でしょう。 | キジ | 自然科学 | 済 |
| 1060 | お笑いの業界用語で、同じボケを繰り返すことで笑いをとる手法をある料理の名を使って何と言うでしょう。 | 天丼 | 芸能 | 済 |